電源取り出し平型ヒューズの自作

投稿 2018/11/25 (日) 午後 04:16 | 自動車 | hotall


あおり運転の問題で、ドライブレコーダーが注目されています。
そんな折、家族の車にドライブレコーダを取り付けることになりました。

ドライブレコーダー(COMTEC ZDR-015)は今流行の前後カメラで駐車録画機能付...

>> 本文を読む

3D年賀状(2018)

投稿 2018/04/04 (水) 午前 11:51 | デジタル工作機 | hotall


我が家の年賀状は、3Dプリンタで作るのが、すっかり定例化しました。
今年も12月に入り、戌年をテーマに組み立て式の造形物を、あれこれ考えていました。
昨年の鳥のクリップでばねを作ることができることが...

>> 本文を読む

シャワーヘッド(TOTO THYC49H)のボタンが戻らない

投稿 2017/04/03 (月) 午後 06:59 | リビング | hotall


DIYを趣味にしていると、直せないことを認めるのが難しいこともあります。
特に、一見簡単に思える場合は、たとえ買いなおした方が良いと判断した場合でも、なかなか諦めることができないのです。

5年前...

>> 本文を読む

3D年賀状(2017)

投稿 2017/01/07 (土) 午後 10:28 | デジタル工作機 | hotall


私の場合、一年は年賀状作りと共に終わりを迎えます。

年を追うごとに短くなる一年間は、その成果を実感し辛くなってきました。
今年も年賀状の話を耳にすると、ああもう一年が経ってしまったのかと...

>> 本文を読む

Windows10 Anniversary Updateで画面が真っ黒

投稿 2016/10/06 (木) 午後 12:35 | パソコン | hotall


スマホもパソコンも、最近のOSは自動で更新されるようになりました。巷ではOSが自動更新されることを新バージョンが降ってくるなどと表現されています。
予期せず訪れる災難は降って湧くと言いますが、私の場合...

>> 本文を読む

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 8 | 9 | 10 |...| 22 | 23 | 24 || Next»