小型アンプ(BOSE 1705II)のボリューム交換

投稿 2024/09/19 (木) 午後 01:55 | オーディオ・ビジュアル | hotall


大ざっぱに選んだピースが、期せずして、うまくはまってしまう。そのようなことが、たまにあります。
これを、ついていると云うのでしょうか。

前回、デスクトップオーディオのアンプをリフレッシュしましたが...

>> 本文を読む

小型アンプ(BOSE 1705II)のリフレッシュ

投稿 2024/09/10 (火) 午後 05:37 | オーディオ・ビジュアル | hotall


学生時代から、ながら族の私は、机に向かうと音楽を流しています。
ですからデスクトップオーディオは必需品となっています。

最近では、悲しいことに、耳鳴りとか聞こえ辛さとか、耳の不調も増える歳に...

>> 本文を読む

LDプレーヤー(PIONEER CLD-07G)のリフレッシュ

投稿 2024/09/07 (土) 午後 06:19 | オーディオ・ビジュアル | hotall


病気の治療には寛解という言葉があります。
完全に治った訳ではないが、病気がコントロールできる状態の事です。

機器を直す場合も、完全に初期の性能に戻すことは難しく、そこを求めていくと、時間と労力が...

>> 本文を読む

ノイズフィルターの設置

投稿 2024/09/06 (金) 午後 02:47 | アマチュア無線 | hotall


あらゆる電子機器から電波は出ています。
これまでは気にもしていませんでしたが、無線機を使うようになって、如何にノイズが多いのか、実感させられます。

もし、電波が聞こえるなら、この騒がしさに、日常的に...

>> 本文を読む

アンテナケーブルの引き込み

投稿 2024/08/25 (日) 午後 05:35 | アマチュア無線 | hotall


ヘンテナをベランダに立てたのは良いのですが、通信の度にケーブルを引っ張ってくるのは現実的ではありません。
いつでも、机の上で運用できる環境がベストです。

それにはまず、アンテナケーブルを屋内に...

>> 本文を読む

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 23 | 24 | 25 || Next»