前回の投稿では、「Y軸の精度が上がらない」問題は解決しませんでした。 今回は、より詳細に調べ、解決したいと思います。 問題の発端となったのは、フィラメントリールスタンドのディスクを出力した際に...
>> 本文を読む
前回の投稿では、「Y軸の精度が上がらない」問題は解決しませんでした。 今回は、より詳細に調べ、解決したいと思います。 問題の発端となったのは、フィラメントリールスタンドのディスクを出力した際に...
最近、私も年を取る毎にやる気が起きにくくなってきました。 やる気が起きる状態をテンションが上がると云いますが、この言葉、調べてみると和製英語だそうです。 本来、tensionは緊張を意味しますが...
ユーザーは時として設計者の意図と異なる使い方をします。 設計者には製品に対する自身の理念があり、設計者が思い描いた使い方で最も美しく、機能的になるように設計しているはずです。 しかしユーザーに...
3Dプリンタに出力する際、フィラメントを置く場所に困ります。 実はRepRapにはフィラメントを設置する装置がないのです。 フィラメントはリールに巻かれた状態で供給されます、不用意に置くと...
PLAフィラメントでの調整が終わったので、今度はABSフィラメントに差し替えてテスト・調整を行います。 今回購入したABSフィラメントです。 白ですが、思っていたより透けていました。 まずは...